1. HOME
  2. ブログ
  3. 外壁塗装 費用
  4. 松山市で油性塗料を使った外壁塗装!費用相場と外壁塗り替えのポイント

ブログ

BLOG

外壁塗装 費用

松山市で油性塗料を使った外壁塗装!費用相場と外壁塗り替えのポイント

油性塗料とは?外壁塗装における基礎知識

油性塗料の特性と成分

油性塗料は、その名の通り油を主成分とする塗料であり、外壁塗装において重要な役割を果たします。耐久性や耐水性に優れており、長期間にわたって外壁を保護することが可能です。 油性塗料の特性を理解することは、塗料選びにおいて非常に重要です。

油性塗料の主な成分は、合成樹脂、顔料、溶剤、そして添加剤です。 合成樹脂は塗膜の骨格を形成し、耐久性や耐候性を高めます。顔料は色を付与し、外観を美しく保つ役割を果たします。 溶剤は塗料の粘度を調整し、塗りやすくします。 添加剤は、塗料の性能を向上させるために加えられます。

油性塗料の特性として、密着性が高いことが挙げられます。 これは、塗膜が剥がれにくく、長期間にわたって美しい外観を維持できるという利点につながります。また、耐水性にも優れているため、雨水や湿気から外壁を保護し、建物の劣化を防ぎます。

これらの特性と成分を理解することで、外壁塗装における油性塗料の適切な選択と使用が可能になります。建物の寿命を延ばし、美観を保つために、油性塗料の知識を深めることは非常に重要です。

油性塗料の種類:1液型と2液型の違い

油性塗料には、1液型と2液型という2つの主要な種類が存在し、それぞれに異なる特性と用途があります。これらの違いを理解することで、外壁塗装のニーズに最適な塗料を選択できます。

1液型油性塗料は、主剤のみで構成されており、そのまま使用できる簡便さが特徴です。 混合の手間が省けるため、DIYでの塗装や、小規模な補修に適しています。しかし、2液型に比べると、塗膜の硬度や耐久性はやや劣る場合があります。

一方、2液型油性塗料は、主剤と硬化剤の2つの成分を混合して使用します。硬化剤を加えることで、塗膜の強度や耐薬品性が向上し、過酷な環境下でも長期間にわたって外壁を保護することが可能です。専門的な知識や技術が必要となるため、プロの塗装業者による施工が推奨されます。

どちらのタイプを選ぶかは、予算、塗装面積、求める耐久性などを考慮して決定する必要があります。一般的に、耐久性を重視する場合は2液型が、手軽さを重視する場合は1液型が選ばれる傾向にあります。 業者に相談し、適切なアドバイスを受けるのも良いでしょう。

水性塗料との比較:油性塗料のメリット・デメリット

外壁塗料を選ぶ際、水性塗料と油性塗料の比較は重要な検討事項です。それぞれにメリットとデメリットがあり、建物の状況や環境、個々のニーズによって最適な選択肢は異なります。

油性塗料の最大のメリットは、その優れた耐久性と耐候性にあります。紫外線や雨風などの厳しい自然環境から外壁をしっかりと保護し、長期間にわたって美しい外観を維持します。また、密着性が高いため、様々な素材の外壁にも適用できるという利点があります。

しかし、油性塗料には臭気が強いというデメリットがあります。塗装中や乾燥中には、特有の刺激臭が発生するため、近隣への配慮が必要です。 また、有機溶剤を使用しているため、環境への負荷も懸念されます。

一方、水性塗料は臭気が少なく、環境に優しいというメリットがあります。 しかし、油性塗料に比べると耐久性や耐候性が劣る場合があります。

これらのメリット・デメリットを総合的に考慮し、建物の種類、立地条件、予算などを考慮して、最適な塗料を選択することが重要です。専門業者に相談し、アドバイスを受けることをおすすめします。

松山市における外壁塗装の費用相場

塗料の種類別費用相場

外壁塗装の費用は、使用する塗料の種類によって大きく変動します。 これは、塗料の性能や耐久性が異なるためです。松山市における外壁塗装の費用相場を把握し、予算に合わせた塗料を選ぶことが重要です。

一般的に、油性塗料は他の塗料に比べてやや高価な傾向にあります。しかし、その耐久性と耐候性から、長期的にはコストパフォーマンスに優れると言えます。シリコン塗料は、比較的安価で、耐久性もそこそこあるため、バランスの取れた選択肢と言えるでしょう。

フッ素塗料は、非常に高価ですが、その耐久性は他の塗料を圧倒します。20年以上の耐用年数を持つものもあり、長期的なメンテナンスコストを抑えることができます。アクリル塗料は、最も安価な塗料ですが、耐久性は低く、頻繁な塗り替えが必要となる場合があります。

これらの塗料の費用相場を把握し、予算と耐久性のバランスを考慮して、最適な塗料を選びましょう。 複数の業者から見積もりを取り、比較検討することも重要です。専門家のアドバイスを受けることで、より適切な塗料選びが可能になります。

見積もり時の注意点:費用を抑えるコツ

外壁塗装の見積もりを取る際には、いくつかの重要な注意点があります。 これらの注意点を守ることで、費用を抑えつつ、質の高い塗装を実現することができます。

まず、複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが不可欠です。 1社だけの見積もりでは、費用が適正かどうか判断できません。最低でも3社から見積もりを取り、それぞれの内容を比較検討しましょう。

次に、見積もりの内訳を詳細に確認しましょう。塗料の種類、使用量、工程、人件費などが明確に記載されているかを確認します。 不明な点があれば、必ず業者に質問し、納得できるまで説明を求めましょう。

また、塗料のグレードを下げることも、費用を抑える一つの方法です。 ただし、耐久性や耐候性も低下する可能性があるため、慎重に検討する必要があります。

さらに、繁忙期を避けて塗装を行うことも、費用を抑えるコツです。 閑散期には、割引キャンペーンを実施している業者もいるため、積極的に活用しましょう。これらの注意点を守り、賢く見積もりを取ることで、費用を抑えつつ、満足のいく外壁塗装を実現できます。

助成金・補助金制度の活用

松山市では、外壁塗装に対する助成金や補助金制度が設けられている場合があります。これらの制度を活用することで、外壁塗装の費用負担を大幅に軽減することができます。

助成金や補助金制度の有無や条件は、年度によって異なる場合があります。そのため、事前に松山市の公式サイトや、関連機関に問い合わせて確認することが重要です。

助成金や補助金を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。例えば、省エネ性能の高い塗料を使用することや、特定の業者に依頼することなどが条件となる場合があります。

申請には、見積もり書、工事計画書、住民票などの書類が必要となる場合があります。 事前に必要な書類を確認し、準備しておきましょう。

助成金や補助金制度は、予算に限りがあるため、申請期間が限られている場合があります。 早めに情報を収集し、申請の準備を進めることが大切です。これらの制度を有効活用し、お得に外壁塗装を行いましょう。

外壁塗装における油性塗料の選び方

耐久性と耐候性を重視する

外壁塗装において、塗料の耐久性と耐候性は、建物を長期間保護するために非常に重要です。特に油性塗料は、その優れた耐久性と耐候性から、外壁塗装に広く使用されています。

耐久性とは、塗膜がひび割れや剥がれを起こしにくい性質のことです。耐久性の高い塗料は、長期間にわたって美しい外観を維持し、塗り替えの頻度を減らすことができます。

耐候性とは、紫外線や雨風などの自然環境から塗膜を保護する性質のことです。 耐候性の高い塗料は、色褪せや劣化を防ぎ、建物の寿命を延ばすことができます。

油性塗料を選ぶ際には、これらの耐久性と耐候性を重視し、信頼できるメーカーの製品を選びましょう。製品のカタログや仕様書を確認し、耐久性や耐候性に関する情報を確認することが重要です。 専門業者に相談し、アドバイスを受けることもおすすめです。

色選びのポイント:景観との調和

外壁の色は、家の印象を大きく左右するだけでなく、周囲の景観にも影響を与えます。 そのため、色選びは慎重に行う必要があります。

周囲の景観との調和を考慮し、落ち着いた色を選ぶことが基本です。 派手な色や奇抜な色は、周囲の景観を損ねる可能性があります。

また、汚れが目立ちにくい色を選ぶこともおすすめです。 特に、交通量の多い道路沿いや、工場地帯などでは、汚れがつきやすいため、注意が必要です。

さらに、遮熱効果の高い色を選ぶことも有効です。 遮熱効果の高い色は、太陽光を反射し、室内の温度上昇を抑える効果があります。

色見本だけで判断せず、実際に塗装された外壁の色を確認することが重要です。 業者に依頼して、試し塗りをしてもらうのも良いでしょう。これらのポイントを踏まえ、後悔のない色選びをしましょう。

業者選びの重要性:実績と評判

外壁塗装の成功は、業者選びにかかっていると言っても過言ではありません。 実績が豊富で、評判の良い業者を選ぶことが、質の高い塗装を実現するための重要な要素です。

まず、業者の実績を確認しましょう。 過去の施工事例を見せてもらい、どのような建物や塗料に対応できるのかを確認します。実績が豊富であれば、様々な状況に対応できる技術力を持っていると判断できます。

次に、業者の評判を調べましょう。インターネット上の口コミサイトや、近隣住民からの評判を参考にします。 良い評判が多い業者ほど、信頼できる可能性が高いと言えます。

また、見積もりや施工内容について、丁寧な説明をしてくれる業者を選びましょう。不明な点や疑問点があれば、親身になって答えてくれる業者であれば、安心して任せることができます。砂田塗装のような地元密着型の業者は、地域の特徴を熟知しているため、適切なアドバイスを期待できます。これらの要素を総合的に判断し、信頼できる業者を選びましょう。

外壁塗装の工程と注意点

下地処理の重要性

外壁塗装の仕上がりを左右する最も重要な工程の一つが、下地処理です。 下地処理とは、塗装前に外壁の表面を清掃し、塗料の密着性を高めるための作業です。

下地処理を怠ると、塗膜の剥がれや膨れの原因となります。 どんなに高品質な塗料を使用しても、下地処理が不十分であれば、塗膜はすぐに劣化してしまいます。

下地処理では、まず、外壁の汚れやコケ、カビなどを高圧洗浄で丁寧に除去します。 次に、ひび割れや剥がれなどの損傷箇所を補修します。

補修後、シーラーと呼ばれる下塗り材を塗布します。 シーラーは、塗料の密着性を高めるだけでなく、下地の吸い込みを抑える効果もあります。

これらの下地処理を丁寧に行うことで、塗膜の耐久性が向上し、美しい仕上がりを長期間維持することができます。業者を選ぶ際には、下地処理の工程をしっかりと確認し、丁寧な作業をしてくれる業者を選びましょう。

塗料の塗り方:均一な塗膜

塗料の塗り方は、外壁塗装の仕上がりを大きく左右する重要な要素です。 均一な塗膜を形成することで、塗料本来の性能を最大限に発揮させることができます。

厚塗りや薄塗りを避け、適切な量を均一に塗布することが基本です。 厚塗りは、乾燥不良や塗膜のひび割れの原因となります。薄塗りは、塗膜の耐久性を低下させ、早期の劣化を招きます。

塗料の種類によって、適切な塗り方が異なります。メーカーの指示に従い、正しい方法で塗布しましょう。

また、乾燥時間を守り、重ね塗りをすることで、塗膜の耐久性を高めることができます。重ね塗りは、塗膜の厚みを増し、紫外線や雨風から外壁を保護する効果を高めます。

これらの点に注意し、丁寧に塗料を塗布することで、美しく長持ちする外壁塗装を実現できます。

アフターメンテナンス:定期的な点検

外壁塗装後も、定期的な点検を行い、適切なメンテナンスをすることが、外壁の寿命を延ばすために重要です。

ひび割れや剥がれがないか、定期的に確認しましょう。 早期に補修することで、被害の拡大を防ぐことができます。

コケやカビが発生していないか確認し、必要に応じて清掃しましょう。 放置すると、外壁の劣化を早める可能性があります。

業者によっては、アフターメンテナンスサービスを提供している場合があります。 定期的な点検や補修を依頼することで、安心して外壁を維持することができます。

保証期間や保証内容を確認し、万が一の事態に備えましょう。 定期的なメンテナンスを怠らず、美しい外観を長期間維持しましょう。

 

代表からの一言

外壁塗装を考えているお客様から、よくこう言われます。
「油性塗料がええって聞くけんど、値段も高そうでよう分からんのよね」って。

たしかに、油性塗料は安くはないです。でも、きちんと選べば10年、15年としっかり外壁を守ってくれる頼れる存在です。雨が多い松山市では、特にその「耐久性」が大きなメリットになるんですよ。

オレ自身も若い頃は、知識も経験もなくて…正直、何度も失敗してきました。
けど、お客様にちゃんと納得してもらいたくて、がむしゃらに現場に出て、腕を磨いてきました。
今は「ただ塗る」だけじゃなくて、「この家、この家族にとってベストな塗装」を一緒に考えることがオレの仕事やと思っています。

「相場が分からんけん、何が高くて何が普通なんかもよう分からんのよ」
「見積もりって、どこまで信じてええんか不安なんよね」

そんな声を聞くたびに、「よし、ちゃんと伝えよう」と思わされます。
塗装って、一生に何度もするもんじゃないからこそ、納得した上で選んでほしいんです。

もし、今少しでも不安があるなら、それは自然なことです。
だからこそ、分からないことや迷っていることがあれば、いつでも相談してくださいね。
無理に勧めることは絶対にしません。一緒に、いちばんいい形を探していきましょう。

外壁塗装・屋根塗装でお困りの方はこちらから相談!

吉井亀吉からのアドバイス

おぅ、読んだ読んだ。なかなかよくまとまっとるじゃねぇか。けどな、文章読んだだけで全部わかった気になるのは早ぇぞ。オイラ、吉井亀吉、52年この道ひと筋、外壁と人間の心のヒビは早めの補修が命ってもんよ。

まずよ、油性塗料ってのはな、そんじょそこらのペンキとはワケがちげぇ。耐久性もあるし、雨にも負けねぇ。だからって「油性が一番」なんて短絡的に決めるなよ?外壁ってのは、その家その土地の「顔」だ。建物の材質、風通し、日当たり、立地、全部考えてからじゃねぇと、本当の正解は見えねぇもんだ。

それから1液とか2液って話も出てたな。DIYでやりてぇって気持ちはわかる、オイラだって昔は全部自分でやった。けどな、2液は混ぜ方ひとつ間違えりゃ台無し、素人にはちとハードル高ぇ。そういう時は無理せずプロに任せりゃいい。無理して自分でやって、後で余計に金かかるってのはよくある話だ。

あと、見積もりの取り方。コレが一番トラブルの元だ。値段ばっかり見て中身見ねぇと、あとで「こんなハズじゃなかった」って泣く羽目になる。内訳が細けぇ業者は信用できるし、説明を面倒くさがる奴は絶対にやめとけ。金額だけ見て「安い!」って飛びつくのは素人のやることだ。

まぁ、どんな塗料選ぶにしても、塗る時期、下地処理、そして塗り方。全部が大事なんだよ。塗料だけ良くても、手ぇ抜かれたら終わりだ。仕上がりに魂込める職人を見極める目、それが一番大事かもな。

家ってのは、ただの箱じゃねぇ。家族守る「城」だ。その城を守る塗装に妥協なんざいらねぇ。わからねぇこと、迷うことがあったらよ、困ったらいつでも相談してくれ!

外壁塗装・屋根塗装でお困りの方はこちらから相談!

まとめ:松山市での外壁塗装成功のために

この記事では、松山市での外壁塗装を成功させるために、油性塗料の選び方から費用相場、工程、注意点、そしてアフターメンテナンスまで、幅広く解説しました。これらの情報を参考に、あなたの家に最適な外壁塗装を実現してください。

外壁塗装は、建物を美しく保つだけでなく、建物の寿命を延ばすための重要なメンテナンスです。適切な時期に、適切な方法で塗装を行うことで、建物を長期間保護することができます。

信頼できる業者選びと、適切な塗料選びが、外壁塗装成功の鍵となります。複数の業者から見積もりを取り、比較検討し、納得できる業者を選びましょう。

また、塗料の種類や性能、費用などを十分に理解し、予算とニーズに合った塗料を選びましょう。この記事が、あなたの外壁塗装を成功させるための一助となれば幸いです。

 

松山市の外壁・屋根塗装は塗り処ハケと手愛媛中予店にお任せ!

外壁や屋根のことって、「気になるけど、どこに相談したらいいか分からない…」という方、多いんです。
塗装のタイミングも、費用のことも、不安があって当たり前。私たちはそんな声をたくさん聞いてきました。

だからこそ、塗り処ハケと手愛媛中予では、地域の皆さまが安心して相談できる場所を目指しています。
経験を積んだ職人が、見た目の美しさはもちろん、
外からは分かりにくい劣化や傷みも丁寧にチェックし、最適なご提案をいたします。

「まだ塗り替えるべきか分からない」そんな段階でも大丈夫です。
話してみて、納得してから動いていただければ、それで十分です。

どうぞお気軽に、お問い合わせください♪

👉 ご相談・お見積りはもちろん無料です♪

関連記事

     

”売る”のは下手だが”塗る”のは上々